top of page

ベースの防具が完成した

  • 執筆者の写真: Wolfsburg
    Wolfsburg
  • 2018年7月20日
  • 読了時間: 1分

掌を合わせて、動物を〆て、皮を剥ぐ生活が終わった。

おそらく1万枚は貯めたであろうか。

ようやく納得の行く防具のベースが完成した。



すべてスタッドで作成したので、このままでもマナコストが-15になるはず。

首と手のパーツには、Spinedなルニックで命中+5を付けることにしたので、2つのアクセサリとマスタリの補正で最大値45に達するはずと皮算用中。


錬成し、B皮で後強化したとして、計算上は抵抗ALL70(白豚税の控除後)になるはずだが、これから高価な粉も振るし、計算が間違っていたらと思うとかなり不安。

でも、もう戻れない。

やるしかない。

「やらなきゃ意味ないよ。」


- 後強化の成功率の悪さに慄然した俺はチキン

- 事後、リアル資金で突っ込むよ「匠の地金」

わざわざラップ調で書く必要もないけれど、こんだけ苦労したんだ、後できっとそうする。


ベースの防具ができたので、次は耐久性の母数を上げる粉を集める作業に入ります。

パーツの耐久性がだいたい40台なので、255に近づけてくと考えると、計算上は約104チャージ分の粉が必要。

自分のシャードでは10チャージ分でだいたい10万GPで売っているので、総額100万GP余。

まずは手持ちのバルクを完成させて、粉を手に入れることにしよう。

Comments


bottom of page