伐るべし、伐るべし。(伐採編)
- Wolfsburg
- 2018年7月21日
- 読了時間: 2分
防具に錬成でスタミナとかマナをMaxで付けたいとすると、宝石の他に「夜光キノコ」という素材が必要らしい。
5個の防具にスタミナ、マナ、ヒットポイントをMAxで付けていこうと思うと全部で150個も集めなくてはならない。
相当べらぼうな数だ。
いつぞか「精密天秤」が10個欲しくて、アビスのネズミの巣にカチコミをかけた日々があったが、その時に同時に取れた「夜光キノコ」の採集数は3個だった。
ちょっと採集効率が悪いぞと調べてみると、夜光キノコは本来、テルマーの伐採作業を通じて取得するものらしい。
ただし伐採スキルのGM付近でないと採集できない、というのが少しややこしい。
仕方ないので、スキル育成に励む。
伐るべし、伐るべし。

先日の皮集めと違って、フェルッカで行うと板が集まりすぎるので、テルマーで励む。
伐採スキルが65を過ぎるあたりから、Oakの丸太が採れ出して、更に処理に困る。
鉱石ならいくらあっても困らないのにね。
順調にスキル70位までに伸ばした後、
「ユーザベンダから買った方が早いんじゃね?」
ということで、ニューマジンシアのベンダーを訪ねたのだ。
が、過疎シャードの悲しいところで、残念ながら売り子は在庫を持っていない。

しかし以前から欲しかった「封じた霊気」が、お求めやすい価格で販売中だったので、こちらを買うこと。
これで作りたかったバトルエッセンスがいける、かも。
Comments