top of page

バードメイジよ、再び。

  • 執筆者の写真: Wolfsburg
    Wolfsburg
  • 2019年3月24日
  • 読了時間: 1分

白豚剣士も飽きてきた。

生産キャラもスキルMaxまで来た。

ので、バードメイジを育てることにしたのだ。


20年近く前、ソーサリアに降り立った時に、何を思ったか作成したキャラクターには、以下の命名付与基準で作りました。

  • 一人目(戦士)は、VWの本社所在地名。

  • 二人目(生産)は、BMWの本社所在地名。

  • 三人目(メイジ)も、ベンツの本社所在地名で。


日本人的に言えば、Toyota、Yokohama、Aoyama、Hamamatsu、Hiroshima・・・と付けたようなもんだ。

うちのシャードに来た外国人の眼からしたら、さぞいい加減な名前に思ったに違いない。


さて三人目のバードメイジ君は、当時から扇動メイジとして活動していたのだ。

当時はお金を稼ぐなら、バードかテイマーと言われてたから。

ダスタードではドラゴンを扇動して、よく小銭をを稼いだもんです。


今回は、彼を伝説なバードメイジに育てたいと思ってます。

魔法、EI、扇動、不調和、音楽までは確定している。

残りの120を、沈静化にするか瞑想にするか、それ以外にするかまだ決めてないけど、そのうち決める、決めてやる。


まずは溜め込んだパワスク、ステスクを一気に飲み干すことにしたのだ。



ぐわーーーーっ、と一気飲み一気飲み。



あとはこちらのサイト様を参考に、気長に育てていくのだ。

Comments


bottom of page