top of page

不調和を伝説まで上げた話

  • 執筆者の写真: Wolfsburg
    Wolfsburg
  • 2019年8月3日
  • 読了時間: 2分

みなさんはアカウント内の6人のキャラクターの相関関係は、どういう設定にしていますか?

兄弟? 親子? 恋人? 友人? ただの同居人?


先日、扇動を伝説まであげたメイジ君。

自分の脳内設定的には、このメイジ君はメインの槍芸人の賢い実弟ということにしているのだ。


次は不調和を伝説にするぞ

ということで、ギルドの集まりがない時とかに育てていました。


伝説な不調和者に育成した自分の手順を以下のとおり公開するのだ。

(1)新キャラを作成し、不調和を50.0で生誕させる。ソウルストーンでこの不調和50.0を弟君に移した。

(2)音楽を100.0のままロックする

(3)イルシェナーの霊性にいるShadow Wispに不調和をかけまくる(上りが悪くなるまで)

(4)イルシェナーの霊性にいるPixyに不調和をかけまくる(上りが悪くなるまで)

(5)イルシェナーの献身にいるミーア族に不調和をかけまくる(上りが悪くなるまで)

(6)イルシェナーの献身の森で、Wondeler Healerの集団に不調和をかけまくる(90.0になるまで)

(7)お気に入りの場所で、Triburationの唄を歌い続ける。なお魅了を上げる予定は自分にはなかったので、音楽ロックはここで解禁(自分は110.0弱で上りの悪さに辟易し、断念)


(8)Despiseに行って、そこらの生物に不調和をかけまくる(112.0~113.0あたりまで)


(9)DespiseのSileniiを操る。あのホモっぽい踊りをする奴だ。

その上でSileniiに不調和を掛けてから、アタックをする。

不調和を貰えるまでアタックする。

Sileniiから不調和を貰ったら、低減後が90.0以上であることを確認して、その場でTriburationの唄を歌い続ける。

89.5とか、低減後のスキルが微妙に90.0を下回る場合は、他のSileniiで試すか、残念だが(8)の工程をもう少し頑張ってほしい。これで伝説まで行ける。。


リアル都合で(9)を中断とかして再開しようとすると、Sileniiの不調和の成功率が上がらないことがある。多分、自分の不調和スキルが上がっているから、Sileniiの不調和スキルが根性なしになるのだろう。

そういう時は、Sileniiに喝を入れる意味でも、下のフロアに連れ出して、適当に戦わせてレベルを上げてやるといい。


いわゆるマスタリー技に不調和技をかけ合わせるって技。

死ぬほど上りが悪いと言われる調教スキルでも、Sileniiに不調和を掛けられるだけのスキルを持っていたら、この技を使えるんじゃなかろうか。


何枚かピンチラを持っていたので、最後はこれに頼ったのは内緒だ。

Comments


bottom of page